トレーニングへのこだわりに関して
メイドインジャパンのハイクオリティマシンを導入


無理のない円運動を実現する画期的な スミスマシンにより、驚くように スムーズな可動域でトレーニングを行うことが可能。 無理のない軌道を描くことで怪我の防止につながり、 より安全なトレーニングをご提供。
波多広大の実践するトレーニングメソッドについて
・怪我をしない安全なフォームで行うこと
トレーニングを通じて怖いのは第一に怪我です。関節に負担をかけてしまっては
逆に不健康になってしまいます。さらに、トレーニングに慣れてくると高重量のトレーニングで
腰に負担をかけてしまい腰痛になってしまうケースもあります。
継続的なトレーニングで最も重要なことは安全なトレーニングです。
インターネットで多様な情報が集められる昨今においては、スクワットは膝をつま先より
出さないようにするなど間違った情報も多数あるのが現状です。
和空間鍛錬場では、安全という点を最も重視してお客様にトレーニングを提供しております。
・対象筋を強く意識し、適する重量で、的確に対象筋へ負荷をかけること
トレーニングの際に無意識に人は力の強い筋肉に頼ってしまい、鍛えたい箇所以外の筋肉ばかりが
発達してしまうことがあります。自身の筋肉がどのように動いて、どのように力を生むのかを
解剖学的に考え、的確に対象筋に負荷を与えることで効率よくトレーニングを行うことが出来ます。
また、どの筋肉を発達させることで見た目の良い体を作ることができるのかを追求する波多が考える
トレーニングメソッドを和空間鍛錬場ではお客様にご提供しております。
・日々、進化するトレーニング理論を自身で実践し、常に情報をアップデートすること
現在でも筋肉痛に関するメカニズムは完全には解明されていません。そのような中で数十年前の間違った
理論がアップデートされずに、スクワットの際は膝をつま先より出さないといった指導を行う
トレーナーも沢山います。
日々、進化するトレーニング理論を波多自身が実践し、効果のあったものだけをお客様には
パーソナルトレーニングとして、ご提供しています。
数年後には今とは違う、トレーニング指導行っているかもしれません。
しかし、お客様に常に最新のトレーニングメソッドをご提供できるようにトレーナーも勉強し、